ライブ

2015年11月16日

沖縄の疑問

戦争のない平和な沖縄

戦争だけがなければ平和なのか?

世論調査に基地は必要か、必要でないかで回答を求めている。
当然基地がない社会を誰でも望んでいる。辺野古も同じです。
だが、人々の意見は多種多様で条件等によっても判断は異なってきます。
世論調査、マクロ的な動向はつかめますが、そのこと自体が正確な県民の判断では
ないと思っています。

昨年の知事選で翁長知事が誕生しました。投票率約60%
そのうち翁長知事が60%を獲得し、仲井間氏が40%でした。
有権者全体からすると翁長知事が36%、仲井間氏が26%、投票しなかった人が40%。
本当の民意は沖縄の県政に興味のない投票に行かなかった人です。
投票しなかったことに民意はないのでしょうか。
そもそも民意とはなんだろうかと疑問を感じます。
沖縄に新しい基地は作らせないという沖縄県民の民意がある伝えていますが、
那覇軍港の浦添移設はなぜか反対していません。疑問だらけです。
南部に住んでいる私にとっては浦添の基地建設が気になります。

与那国の自衛隊問題では住民投票で誘致が決定しましたが、誘致反対の意見が
新聞などで多く記事として掲載されています。

民主主義、平和、何をもってこの事を成就できるのでしょうか?
民意ってなんなんでしょうか?

戦争のない事だけが平和な社会なのでしょうか。
沖縄も含め日本は犯罪の少ない国です。他国に比べれば生活環境も含め幸せな国です。
今の世に生まれてきて本当に幸せだと思います。生命にかかわる不安を感じることが日常的にありません。
他人に心配りをし、豊かさを共有することで、より平和は環境が作れるのではないかと思います。
平和は、日常の生活の延長でしかないと思います。ネット社会で情報はあらゆるところから得ることが出来ます。
いろんな情報を集めて、今世の中で起こっていることをいろいろな角度から見ることが必要です。
そこに自分だけの真実を見つけることが出来ます。
100%の正義と真実はありません。断定できます。矛盾だらけの世の中ですが、自分だけの真実を探してほしいと
思います。私たち沖縄県民はそこが弱いような気がします。大勢に流されるような気がします。




同じカテゴリー(沖縄の矛盾)の記事
選挙公約違反
選挙公約違反(2013-12-09 08:52)

宜野座村の村民集会
宜野座村の村民集会(2013-08-23 19:15)


Posted by よなばるのくーま at 16:16│Comments(0)沖縄の矛盾
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。